この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

準備

四国行きの準備
その1。デジガメの使い方の修得。夫が使っていたデジカメをようやく探し出し、さて説明書がない!充電器と電池、メモリーカードはある、しかし取扱説明書がどこにもない!勘で使えるほどこの手のものには縁がなく、カメラをあちこちさわって途方に暮れる。
その2。 歩きやすく疲れない服装と履物の点検。1回目4日間で33ヶ所のお寺を回るので、とにかく疲れないために、はきなれたスポーツジャージ、ウォーキングシューズ。以前、夫といっしょにウォーキングやジョギングをしていたころのものを準備。ピンク色のスポーツジャージは少し派手かなと悩む。

あれこれ思いをめぐらしながら、昨夜はこんなかんじでした(^^) こうして少しずつでも準備を始めないと心配で~(^^) まるで遠足にでも行くかのように持って行くお菓子は何にしようかなとも思ったりして(^^♪ 「行った先でいくらでも売ってるから心配いらへんよ」と夫の声が聞こえてきそうです(*^^*)
今日の写真は、我が家の庭のコデマリです。
白いボンボンのようなかわいい花があっというまに満開です~* 
そして、夫の愛用していたデジカメ。教えてもらっておいたらよかったと後悔。
後悔先に立たず(^^)ですね!

 

  


Posted by romi. at 2007年04月30日19:17

およばれ

石川県では親戚などのお家に呼んでもらい食事をいただくことを”およばれ”といいます。ということで昨夜は長男宅に”およばれ”でお夕飯をいただきました。お品は、旬のたけのこごはん、お味噌汁、きゅうりとめかぶの酢の物、鶏のからあげなどのお肉料理。食欲が勝ってしまって写真を撮るのをつい忘れてしまいました(^^) で、後になって筍ごはんだけ撮り直し。デザートに栗きんとんのおまんじゅうもいただきました。お茶によく合いました♪ どれもこれも美味しかったです(^^♪
お嫁さん、ほんとうにありがとう。ごちそうさまでした~* 
昨夜はお泊まりはせず、家に帰った途端、寝不足がたたったようでお布団に入ると”ぽてん”とすぐ寝てしまいました。
四国に行く前に万全の体調で臨みたいものです。
今日はお天気がよかったですね。 気持ちのよい一日でした。
みなさんはどのように過ごされたのでしょう!
それぞれに、よいGWでありますように~(^^)



  


Posted by romi. at 2007年04月29日21:24

友人

今夜は友人と久しぶりに電話で会話。GW前の忙しさでさっきまで会社にいて残業だったそう。
がんばってるんだあって、お互い励ましあったり、それぞれの孫のかわいい談義をしたり、GWに行く彼女の旅行話を聞いたり、あっというまに30分。長年の友だちはいいですね。気がねがなくて、それでいて、いい刺激があって。
さて、いよいよGW後半の5月5日から四国のお遍路さんへ行ってまいります。今年の初めに行こうと決めて5ヶ月。ようやく一回目の出発となります。この一年、三回に分けて行く予定です。また追々ブログに載せますね。

今日の一枚は、我が家の庭の山吹です。満開になりました~* 
あんなにつぼみが固かったのに季節は確実に移ろいでいます(^^)
  


Posted by romi. at 2007年04月27日22:51

ハケンさん

今日は終日、会社で新しく使用するソフトウェアの操作説明会でした。講師の方には、遠路はるばる東京からおいでいただきました。 わかりやすく、はきはきとしたインストラクターぶりは、まさに”がばい”~! 講習の合間に、お昼ごはんをご一緒する機会があり、彼女とお食事を共にしながらお話をしました。 いわゆるハケンさんなのだそうです。 ご結婚されたばかりで、高齢出産になるけれど早く赤ちゃんがほしいとのこと。 社員さんとの軋轢やお仕事のプレッシャー。人それぞれ悩みは尽きぬようです。でも、そのことを明るく話す彼女のたくましさに元気をいただきました(^^)
さて、土曜日はまた長男宅でお夕飯をごちそうになりそうです(*^^*) 今から楽しみです(^^)
今日の一枚いえ二枚は、講習の合間に撮った会社前のクスノキです。風に揺れてさわやかでした~* 
クスノキはこの季節に大量の葉を落とします。
毎朝、女性陣、ときには社員さん総出で掃き掃除をします(^^)

  


Posted by romi. at 2007年04月26日20:02

このごろ、お仕事中心の生活がちょっとしんどくなってきていました。 それで、なぜかと考えたところ、会社にいながら知らず知らずのうちに逃げていたなあ。しっかりと覚悟ができてなかったなあ。といったことに気がつきました。 ならば、それを逆に楽しもうと今は思っています。 
お仕事を楽しむとはちょっと不謹慎ですが・・・。
最後の会話の中で、「好きなように生きたらいい」と夫はしばらく考えて、わたしに話しました。 好きなように生きるとはどういうことなの?と笑顔の夫の写真に尋ねますが答えはありません。 この問いが、いつも頭に浮かんできます。 好き勝手にわがままに生きるのとは違う。 いろいろな経験を通して自分で考えよということなのでしょうか。 ますます、謎です。 
”50にして惑わず”なんてとんでもない、惑うことだらけです^^
今日の一枚は、昨日の遅い夕ご飯!むずかしいことを考えるとお腹が空くんですよね(^^)



筍ご飯にお味噌汁。お漬物。ほうれん草の胡麻和え、鶏南蛮です^^  


Posted by romi. at 2007年04月24日19:18