この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

感謝。

激動の一年でした。
うれしい日があり、苦しい日があり
楽しい日があり、泣いた日もあり。
でも、周りの人たちの温かさをひときわ感じることができた一年でした。
生きていることの喜びを感じることができた一年でした。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
  


Posted by romi. at 2007年12月31日23:57

大掃除。

今日は会社の仕事納め、大掃除でした。
大変でしたが、みんな和気あいあい(^^)
楽しく、そして、すっきりときれいになりました。
さあ、わが家の大掃除はこれからです。
プライベートの年賀状もこれから。
することがいっぱいあって、思っただけで気が重~いです(^^)
ひとつひとつ、ゆっくり、ていねいに・・・しかありませんね(^^)

昨日、ご挨拶まわりの途中の夕焼け。
きれいだったので、思わず写しました。
実物はもっときれいでした!
  


Posted by romi. at 2007年12月28日22:12

冬至。

昨夜、かぼちゃを煮てたら
たまたま娘が京都から帰ってきました(^^)
いっしょにいろんな話をしながら食べました。
ほんと、楽しかった!
よくぞ帰ってきてくれたって感じです(^^)
我が家の庭のゆずは今年、不作で
近所の人やお友だち、近くに住む息子夫婦に
分けたり、実家の母に送ったりしてたら
我が家の分がなくなってしまって(^^)
今年はゆず湯なしです。残念!
でも、喜んでもらえたからいいですよね~!  


Posted by romi. at 2007年12月23日23:57

母のこと。

先日、久しぶりに実家(石川県)に帰りました。
一人暮らしの母は活動的でじっとしていることが苦手。
今年で80歳になりました。
ガーデニング、体操、カラオケと大忙しです。
それが長生きの秘訣かもしれません(^^)
はるか昔。わたしの父、つまり母のだんなさんは49歳の若さで
すい臓ガンで亡くなりました。
まだ中学生であったわたしと小学生の弟を育てるため
そのとき39歳で専業主婦であった母は働きに出ました。
ほとんど愚痴も言わず淡々とした暮らしぶりでした。
変わったことといえば、それまでやさしかった母が急に厳しくなったことです。
高校生のころは、そんな母に反発もしましたし、ちょっと不登校にもなりました。
今から思うといろいろ苦労をかけました。後悔ばかりです。
仕方なかったといえばその通りなのですが・・・。
今の母はそんな厳しさもすっかりなくなり穏やかなやさしい母に戻っています。
これまでの母の人生の大半は夫や子供のために費やしてきました。
いつも自分のことはさておいて贅沢するわけでもなく質素に淡々と。
元気な母ですが、もっともっと長生きして、自分のために楽しくいきいきと暮らしてほしいと願っています。


実家近くで虹が遠くに見えました。  


Posted by romi. at 2007年12月10日20:52